MV背景1 MV背景2 MV背景3
私たちSolveHRはKOYAMA社会保険労務士法人とタッグを組み、外国人を採用したい企業様と日本で働きたい外国人のマッチングからサポートまでワンストップで承ります
SolveHR日本語講座 動画アーカイブ
インドネシアについて-MOVIE-
特定技能外国人の雇用をサポートします

特定技能外国人の雇用をサポートします

SolveHR株式会社は、委託を受けて特定技能外国人の支援計画・実施を行うことができる宮城県仙台市の登録支援機関です。
高齢化が進行し、待っても待っても採用ができないこれらの時代を乗り切るために、有能な若者が多く、親日国家としても有名なインドネシア人労働者をはじめ、即戦力となる外国人労働者の雇用を検討されませんか?
SolveHR株式会社が責任をもって、採用から就労後のサポートまで対応して参ります。

SolveHR株式会社の特徴

SolveHR株式会社の特徴

社会保険労務士事務所とのつながり

宮城県仙台市と東京都文京区に拠点を置く、KOYAMA社会保険労務士法人がSolveHR株式会社の経営母体となります。
KOYAMA社会保険労務士法人のモットーは、「Aggressive人事部」であること。つまり、常に提案し続けることを経営理念とされている社会保険労務士法人です。SolveHR株式会社は、単に労働力を提供するにとどまらず、KOYAMA社会保険労務士法人と一体となって、支援する企業様の労務管理の根本にも関わり、経営を支えていくことを目指して参ります。
インドネシアの優秀な人材

インドネシアの優秀な人材

インドネシアの人口は2億7910万人(2022年)と、世界第4位、東南アジアでは最も人口の多い国で、平均年齢も29歳と20代以下の若年層の人口比率が高い国です。また、インドネシアは親日国家としても知られ、日本語学習者が比較的多いとされる国です。温厚、素直で勤勉と言われているインドネシア人をSolveHR株式会社では、積極的に外国人材として紹介して参ります。
マルセリアザラのコメント

「全力でサポートします!」

こんにちは。マルセリアザラと申します。 インドネシアから日本に来て7年半になります。群馬県で介護のアルバイトをしながら日本語学校に通い、卒業後は特定技能1号の在留資格でさらに約5年間、介護の仕事に従事してまいりました。令和6年11月より、ここ仙台市のSolveHRに入社し、勤務させていただいております。
外国人の方々はインドネシア人に限らず、それぞれの目標を持って日本に来られます。しかし異国での生活は、家族や友人と離れ離れになり、不安や悩みを抱えることも少なくありません。私自身の経験や日本語学校で身につけた日本語能力、介護の仕事を通じて学んだコミュニケーション力を活かし、そうした方々の力になりたいと思い、支援員の道を選びました。サポートするだけでなく、皆さんの友人のような存在になり、楽しいことも、悩みや悲しいことも、何でも相談できる相手でありたいと考えています。
少しでも皆さまのお役に立てるよう努力していきます。
どうぞよろしくお願いします。

NEWS

ABOUT US

商号
SolveHR株式会社
代表者
小山 裕司
所在地
宮城県仙台市青葉区本町1−5−28 カーニープレイス仙台駅前通201号室
TEL
022-797-2822
開業
平成19年8月17日
登録支援機関登録番号
19登-001652
有料職業紹介許可届出番号
04-ユ-300274
詳細はこちら

ACCESS

まずはお気軽にお問合せ下さい。

TEL:022-797-2822
【受付時間】9:00~18:00

詳細はこちら