皆さん、こんにちは。
特定技能支援担当のマルセリアです。
9月に入り、暦の上では秋となりましたが、まだまだ日差しが強く、暑い日が続いていますね。季節の変わり目でもありますので、体調にはくれぐれもお気をつけください。
インドネシアから3名の方が無事に入国されました。仙台で介護職として働く予定で、これから始まる新しい生活と仕事に向けて、期待と少しの緊張が入り混じった表情をされていました。
入国後の最初の3日間は、私たち支援チームによる「生活オリエンテーション」を実施しました。日本での生活に必要な基本的な手続きを一緒に進めながら、文化やルール、マナーについても丁寧にお伝えしています。
今回は以下のような内容を行いました:
特に印象に残ったのは、携帯電話の契約手続きの際の出来事です。
日本では契約書に印鑑を押す場面がありますが、皆さんにとっては初めての経験で、最初はなかなか上手に押すことができませんでした。「ずれてしまった」「薄くなってしまった」などの小さな失敗をしながらも、何度か練習を重ね、最後にはきれいに押せるようになりました。とても丁寧に取り組む姿勢が印象的で、日本での生活を前向きにスタートしようとする気持ちが伝わってきました。
これからお仕事や生活の中で、さまざまな壁に直面することもあるかもしれませんが、一歩ずつ確実に経験を積みながら、充実した日本での毎日を過ごしていってほしいと思います。
皆さんが安心して長く働けるよう、しっかりサポートしていきます。
______________
日本は人材不足です。待っても待ってもなかなか応募が無い企業様が圧倒的に多いです。
日本で働きませんか?
企業様におかれましては、特定技能外国人を採用してみませんか?
日本で働くことを夢みて、心待ちにしている若く優秀な人材がいっぱいいます!
遠慮なく、いつでもご相談ください。
登録支援機関・外国人材の紹介に関することは、SolveHRにお任せください。