皆さん、こんにちは。
特定技能の支援を担当しております、マルセリアです。
暑さが本格的になってきましたが、夏バテには気をつけて、水分をしっかりとって体調管理してくださいね~🌞
この夏、インドネシアから5名の男性と1名の女性、計6名の特定技能生が無事に日本へ入国いたしましたので、皆さまにご報告いたします🎉
宮城県の栗原市で介護職員として働くことになります。これまでインドネシアでの日本語学習や介護に関する研修に一生懸命取り組んできた皆さんが、いよいよ日本での新しい生活とお仕事をスタートさせます。
来日後の最初の3日間は、日本での生活に必要な知識を身につけるためのオリエンテーションが行われました。また、2日間にわたって健康診断も実施されました。レントゲン撮影では背骨の状態を確認し、腰痛になりやすいかどうかをチェックしました。介護の仕事は体力を使うため、腰痛を防ぐためのアドバイスを先生からたくさんいただきました。
生活オリエンテーションの3日目は、食材や生活用品の買い出しを行いました。
前日には必要な物をリストにまとめ、100円ショップでさまざまな生活用品を購入しました。食材の買い物には最も時間がかかりました。
6名全員がイスラム教徒のため、食事に関しては特に慎重になる必要があります。豚肉やお酒に関する漢字を事前に教え、一つひとつの商品を確認しながら買い物を進めました。
日本での生活はまだ始まったばかりです。食材選びに限らず、これからの生活で、まだ慣れないこともたくさんあると思います。困ったことやわからないことがあれば、いつでも相談してください。一緒に一歩ずつ乗り越えていきましょう。
私たちは、皆さんが安心して生活できるよう、全力でサポートしていきます!✨
______________
日本は人材不足です。待っても待ってもなかなか応募が無い企業様が圧倒的に多いです。
日本で働きませんか?
企業様におかれましては、特定技能外国人を採用してみませんか?
日本で働くことを夢みて、心待ちにしている若く優秀な人材がいっぱいいます!
遠慮なく、いつでもご相談ください。
登録支援機関・外国人材の紹介に関することは、SolveHRにお任せください。