初めての花火に心が震えた~!

2025/08/06

皆さん、こんにちは。特定技能支援担当者のマルセリアです。

昨日(2025年8月5日)開催された「仙台七夕花火祭」に、特定技能で働く支援者の皆さんと一緒に行ってきました。そのときの体験を、少しシェアさせていただきます✨

仕事が終わったあと、みんなで仙台駅に集合し、地下鉄で会場へ向かいました。
地下鉄に乗るのが初めてという支援者も多く、しかも混雑した時間帯だったため、少し緊張しました。でも、ICカードの作成とチャージを事前に済ませておいたので、移動はスムーズでした。地下鉄「大町西公園駅」で降り、そこから会場まで徒歩約16分かかります。

 

     

到着するとすでにたくさんの人でにぎわっていて、夏祭りの雰囲気に自然とテンションも上がりました!みんなにとっては初めての花火大会🎆19:15から始まったドローンショーでは、夜空に描かれる光のアートに思わず歓声が上がりました。続いて19:30から始まった花火本番では、音楽に合わせて打ち上がるスターマインや、広瀬川に映る花火の反射がとても幻想的で、みんな夢中になって見入っていました。

 

   

    

 

花火終了後は、周辺の駅が非常に混雑していたため、私たちは仙台駅までゆっくり歩いて帰ることにしました。途中で涼みながら話をしたり、写真を見返したりして、ちょっとした“夜の散歩”もまた良い思い出になりましたね~

晩ご飯は、みんなでマクドナルドに寄って食事しました🍔
暑くて汗もたくさんかきましたが、「楽しかった!」「また行きたい!」という声が聞けて、本当に嬉しかったです😊

 

   

今回の仙台七夕花火祭は、ただの夏のイベントではなく、異文化理解や信頼関係を深める大切な時間となりました。
言葉が完全に通じなくても、「きれい!」「楽しい!」という気持ちは自然と伝わりますね。

🎆文化の違いを受け入れ、共有し合うことの素晴らしさを実感した一夜でした。来年の夏、仙台の花火大会に行く予定がある方は、国籍や言語を超えて、誰かと一緒に感動を分かち合う楽しさもぜひ体験してみてください!

 

 

 

______________

日本は人材不足です。待っても待ってもなかなか応募が無い企業様が圧倒的に多いです。

日本で働きませんか?

企業様におかれましては、特定技能外国人を採用してみませんか?

日本で働くことを夢みて、心待ちにしている若く優秀な人材がいっぱいいます!

遠慮なく、いつでもご相談ください。

登録支援機関・外国人材の紹介に関することは、SolveHRにお任せください。