皆さん、こんにちは。外国人支援を担当しているキナンです。11月9日(日)、第3回目の交流会を開催しました。インドネシアから35名、ミャンマーから3名、そしてSolveHRのスタッフ全員が参加し、これまででいちばん多い参加者数となりました。
![]()
朝、仙台駅に集合し、全員がそろったところでキャンプ場へ出発。11:00に無事到着し、いよいよスタートです。今日は日ごろの仕事を少し忘れて、ゆっくりリラックスする一日にしました。
![]()
代表の挨拶ののち、支援者が一人ずつ自己紹介。お互いを知る良いきっかけとなり、「これから仲良くなれたらうれしいですね」という空気が自然と広がりました。自己紹介が終わったら乾杯!
![]()
![]()
焼きたてのお肉を分け合い、笑顔が行き交う、あたたかな時間が流れました。
![]()
後半はビンゴ大会。番号が呼ばれるたびにカードをドキドキしながらチェックします。
会場は大いに盛り上がりました。
![]()
![]()
ビンゴゲームに勝ったのは6名の皆さん。おめでとうございます!素敵な景品を受け取って、とても嬉しそうな表情が印象的でした。
イベントの締めくくりは、みんなで協力してのお掃除タイム。会場をきれいに整えて、今回の交流会は無事に終了です。バスに乗って仙台駅へ戻り、ここで解散となりました。
![]()
SolveHRは地方で働く外国人材にとっては、普段なかなか得られない“交流の場”が不足している現状があります。このようなイベントは、日々離れて暮らす仲間たちとつながる機会をつくり、孤立感の軽減や心の安定につなげることを目的とし、今後の職場定着やモチベーション向上にもつながると考えています。これからも、長く信頼し合えるつながりを育てていけるよう、次回以降の交流会も、多くの支援者の方に参加してもらいたいと考えています。