皆さん、こんにちは。外国人支援を担当しているキナンです。
11月4日、インドネシアから来日したダニさん(20)が仙台に到着しました。飲食業での活躍を目指すダニさんが、日本で安心して生活を始められるよう、私たち支援チームは2日間の「生活オリエンテーション」を実施しました。
一日目の午前中は青葉区役所へ同行し、住民登録とマイナンバーの手続きを完了。
「日本のバスに乗ってみたい」というリクエストに応えて、仙台駅まで路線バスで移動し、乗り方や現金で支払い方法もレクチャーしました。
![]()
午後は100円ショップで生活用品の買い出しへ。ダニさんは初めてのセルフレジに挑戦し、「こんなこと初めて!」と言いながら、商品を一つずつスキャンして袋詰め。とても良い経験になりました。
![]()
2日目はまず銀行で口座開設。キャッシュカードの発行待ちの間は、近くの雑貨屋でお買い物をして時間を有効活用しました。
![]()
お昼はチキンカツ定食をチョイス。見事な食べっぷりで、日本の味も気に入ってくれたようです。
最後は携帯電話の契約。スタッフの説明を真剣な表情で聞き、無事に開通しました。
![]()
初めての日本暮らしにもかかわらず、日本語が上手で明るい性格のダニさん。きっと職場の同僚やお客さまともすぐに打ち解け、日本の生活にも慣れていくはずです。
それでも不安なことがあれば、遠慮なく私たち支援チームに声をかけてください。全力でサポートします!